FXトレード日記・いいだっち手法で稼ぐ

FXトレーダー「いいだっち先生」のパターントレード法を修行中!ドンピシャ、ヒゲだしパターンで稼ぎます。※当サイトはアフィリエイト広告を含みます

コラム 有益情報

「損切りは自己資金の5%」は本当か?

投稿日:2018年7月20日 更新日:

「含み損が自己資金の5%になったら損切りする」というトレード界隈のセミナー、本などで時々言われる、ある種「定説」みたいなものがあります。
損切りが重要というので、その損切りをどこでするのかという話ででてきます。

しかし、これは「間違い」といいだっち先生は言われています。

自己資金の5%(5%でなくてもいいのですが)というのは、自己都合の話です。
これでは勝てない!

含み損は想定している利益(利食い幅)に対してどのくらいのリスク(損失幅)をとれるかという比率なのです。

例えば利食い100pipsに対して勝率30%なら30pipsまでの損失なら、3回負けて-90pipsに対して4回目に100pips勝てれば+10pipsの利益(あるいはトントンか)。しかし40pipsの損失だと勝率30%ではマイナスとなっていく。そのため30pipsで損切りしていく。

損切りについてはこちらも参考に
損小利大について考えてみる

このような考え方が資金管理の考え方です。

資金管理は想定利益の何%までの損失なら耐えられるかを考えることなのです。

想定する利益と勝率とそれに耐えられる損失幅を考えてのバランスが重要なのです(前述の例でいえば、想定する利益100pips、勝率30%、損失幅-30pips)。

 

 

 

——————————————————————————————————————

いいだっち終値トレードを行うためのMT4(MetaTrader4)テンプレート「反転お知らせ太郎くん」が発売されました。
『終値トレード法』の理論に基いて矢印が表示されます!「ドンピシャ」発生をメールで通知できます。
管理人もこれを表示させてトレードしています。なお、MT4はご自身でインストールしてください。
反転お知らせ太郎くん
リライトなし!『終値トレード法』の理論に基いて矢印が表示されます!

いいだち終値トレードで、トレードルールの撤退(損切り)と決済を自動化した「撤退くん」が発売されました。
トレードの損切りと利食いをいいだっちトレードルールにのっとり自動化。エントリー後、「撤退くん」におまかせ。もう相場の上がり下がりでヤキモキすることはありません。
撤退くん
 エントリーは良いが決済のタイミングに困っている方へ自動手仕舞いツール

——————————————————————————————————————
なお、ここで書いてある「いいだっち終値トレード手法」は管理人が、いいだっち先生から学んだことを自分なりに解釈して実践しているもので、この記事を読んでトレードをして損失を出したとしても管理人は一切責任を負うものではありません。トレードは自己判断・自己責任で行ってください。

-コラム, 有益情報

執筆者:

関連記事

ガラケーの部屋(ゲスト:プロトレーダーいいだっちさん)

有名トレーダーのガラケーさんが「ガラケーの部屋」という対談番組をはじめられて、その第1回ゲストがいいだっちさんです。 お酒の勢いもあるのか、FXトレード界隈をズバズバ斬っています。 とてもおもしろかっ …

映画「寅さん」のロケ地に行ってきた。

ここのトレードブログの趣旨とは少し違うかもしれないが、映画「男はつらいよ寅次郎紅の花」のロケ地の一つに行ってきた。 管理人は特に寅さんシリーズのファンでもなかったのだが、アマゾンプライムに入っている寅 …

ビットコイン(仮想通貨)ってどうよ?

2017年年末にかけてビットコインの暴騰が話題になっています。 220万円をつけたかとおもうと翌日には140万円だかに落ちて、すぐに180万円とか…。凄まじいジェットコースター相場です。 一年前に1ビ …

第9回いいだっち先生のリアルトレード塾:ローソク足だけでは無いラインチャートの活用法

いつの間にかネット配信番組のゴゴジャンTVの「いいだっち先生のリアルトレード塾」が9回になっていました。早いです。 今回もいいだっち手法、「終値トレード」についての話です。 そして、最後のほうで、実際 …

田渕直也 著「確率論的思考 金融市場のプロが教える最後に勝つための哲学」を読んだ

  田渕直也 著「確率論的思考 金融市場のプロが教える最後に勝つための哲学」を読んだ。 未来はだれもわからない。そんな世界でどういう考えで行動するのか。いろいろ参考になる話だった。 そのなか …